1円抜き

1円抜きとは、その名のとおり、1円の利幅を狙ったトレードスタイルです。

たとえば、以下のようなトレードです。

150円 買い
151円 売り

利幅は1円だけです。

「たった1円で儲かるのか?」
と思った人も多いはずです。

儲かります。

現在、売買手数料が安いので、たった1円の値幅でも利益が出ます。

ただし、以下の条件を満たす必要があります。

1. 売買手数料の安い証券会社で取引をする
2. 低位株を売買対象にする

1つ目の条件は、売買手数料の安い証券会社で取引をするということです。
値幅が1円なので、売買手数料が高いと利食いしても、収支がマイナスになってしまいます。
それこそ、1円抜きをやればやるほど損失が積み上がってしまします。

お勧めの証券会社は以下のとおりです。

松井証券(1日信用取引)
楽天証券(いちにち信用取引)

松井証券の「1日信用取引」や楽天証券「いちにち信用取引」なら売買手数料は無料です。
1円抜きにぴったりの証券会社です。

2つ目の条件は、低位株を売買対象にするということです。
株価が500円の銘柄で1円抜きをしても、旨みがありません。
なるべく低い株価の銘柄でやらないと、旨みがないわけです。
200円以下の銘柄がお勧めです。

1円抜きはデイトレードの基本だと思っています。
これでしっかりと利益を出せるようになれば、収支は安定してきます。

 

『節目を使ったデイトレ・スキャルピング手法』を公開しました。
自信がある手法です(※ほぼ毎日、この手法で獲れるタイミングがあります)。
私が実際のトレードで使っているエントリーパターンを紹介しています。
『節目を使ったデイトレ・スキャルピング手法』はこちら

 

私がメインに使っているリバウンド狙い手法(1分足編)。
『リバウンド狙い手法 1分足編(デイトレ・スキャルピング)』はこちら
私が約19年かけて作り上げたリバウンド狙い手法について書いてます。
リバウンド狙いであれば、どのような相場状況でも稼ぐチャンスがあります。