信用取引って何? 初心者の方にもわかりやすく解説

この記事では、株式の信用取引について、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
信用取引は利用するメリットが大きいのですが、利用することで投資・トレードのリスクが大きくなることがあります。
そのため、システムをよく理解し、リスクを極力避け、メリットを上手く活かせるようにしましょう。

信用取引とは?

信用取引とは、現金や金融商品を委託保証金として預け、証券会社から売買に必要な現金や株式を借りて行なう取引のことです。
主な特徴は以下の2つです。

①委託保証金の約3倍の金額の購入資金や株式を借りて取引ができる
②信用売り建て(カラ売り)ができる

たとえば、委託保証金として100万円を預けると、その3倍である300万円の取引ができます。
また、カラ売りができます。
カラ売りについては後で詳しく解説しますが、簡単にいうと、株を借りて、それを市場で売り、後から買い戻して返済するといった取引です。
売った値段よりも安い値段で買い戻すと、利益が出ます。
「株価が下がると儲かる」というわけです。

「制度信用」と「一般信用」

信用取引には、「制度信用」と「一般信用」があります。

制度信用とは、証券取引所が制定している「制度信用銘柄選定基準」を満たした銘柄を対象とした信用取引のことです。
返済期限は最長6ヵ月で、品貸料(株式が不足した際、買い方が売り方に支払う調達費用)が取引所の規則で決められています。

一般信用とは、金利、貸株料および返済期限などを、証券会社と顧客との間で自由に決められる信用取引のことです。
返済期限は証券会社によって異なります。

「信用新規買建」と「信用新規売建」

信用取引には、「買建(かいだて)」と「売建(うりだて)」の2つの取引があります。

買建……信用新規買い建てのこと。委託保証金を担保にして、株を購入する代金を借りて行なう取引のことです。
売建……信用新規売り建てのこと。委託保証金を担保にして、株を借り、それを市場で売ります。後から市場で株を買い戻し、返済します。

カラ売りって何?

カラ売り(空売り)とは、信用取引の「新規売り建て」のことです。

①株を借りて、市場で売る

②株を市場で買い戻して、返済する

売った値段よりも低い値段で買い戻すと、利益が出ます。
逆に、売った値段よりも高い値段で買い戻すと、損失が出ます。

たとえば、ある銘柄を500円でカラ売りしたとします。
※説明をわかりやすくするため、売買手数料と金利は含めません。
500円よりも低い値段で買い戻せば、利益が出ます。
500円よりも高い値段で買い戻せば、損失が出ます。

値下がりで利益を狙う取引、と理解しておいていいでしょう。

カラ売りができる銘柄と、できない銘柄

どの銘柄でもカラ売りができるというわけではありません。
基本的に、制度信用取引でカラ売りができるのは「貸借銘柄」です。
貸借銘柄とは、制度信用取引で買い建てだけでなく、売り建てもできる銘柄のことです。
貸借銘柄に指定されていれば、カラ売りができるわけです。
ただし、「信用規制」がされている場合は、貸借銘柄でもカラ売りができません。
信用規制については、後ほど解説します。

一般信用では、制度信用で取引できない銘柄もカラ売りできる場合があります。
以前は、「この銘柄をカラ売りしたい」と思っても、制度信用の貸借銘柄になっていないため、カラ売りができないことがよくありました。
しかし、現在では、一般信用でカラ売りできることがあります。一般信用を利用することで、カラ売りの対象銘柄が増えるわけです。

信用取引はどうすれば始められるの?

信用取引を利用するには、「信用取引口座」が必要です。
現物だけの取引をする口座とは別です。
まずは、普通の取引口座を開設した後、信用取引口座の開設を申請します。
申請方法は各証券会社で確認してください。

「1日限定」の一般信用取引でデイトレの売買手数料が無料になる

株のトレードには売買手数料がかかります。
1日に数回、数十回とトレードをするので、売買手数料は大きな負担になります。
当然、少しでも安いほうがいいわけです。

「1日限定の一般信用取引」なら、デイトレの売買手数料が無料になります。
「1日限定の一般信用取引」とは、翌日以降に持ち越さない一般信用取引のことです。
以下の証券会社でサービスを提供しています。

松井証券の『一日信用取引
楽天証券の『いちにち信用
SBI証券の『日計り信用
マネックス証券の『ワンデイ信用
auカブコム証券の『デイトレード信用取引

※リンクはアフィリエイトではありません。

売買手数料が無料!
これは、すごいことだと思います。
ただし、証券会社によっては「信用取引の金利や貸株料」がかかります。

これを使わない手はないと思います。
初心者の方が売買手数料を払って、デイトレで利益を出すのは大変難しいことです。
なので、「1日限定の一般信用取引」を利用して売買にかかるコストを抑えましょう。

信用取引を利用するときは自己資金の2~2.3倍くらいまでにする

信用取引をする上で大切なのは「資金管理」です。
ときどき、ツイッターで「追証が発生しました」「退場になりました」というポストを目にしますが、そこに至る経緯を読むと、たいがいは「ポジションの額が大き過ぎたことが原因」のようです。
信用限度枠の上限近くまでのポジションを建てれば、株価のわずかな変動で追証が発生したり、自己資金が大きく減ってしまう。
信用取引を利用するときは、自己資金の2〜2.3倍くらいまでにしておきましょう。

ちなみに、私自身は追証の経験がありません。慎重な性格なので、信用取引を始める前にリスクについてよく調べたからです。
私が信用取引をはじめた頃は「ネット取引」などなく、証券会社の店頭で営業部長と面接を受けるという審査がありました。そのため、事前に信用取引の仕組みやリスクを勉強していたわけです。
それでも、ポジションの建て過ぎが原因で、追証が発生しそうになるくらいに資金が減ったことがありました。
十分に注意しましょう。

信用取引は利用した方がいいの?

信用取引を利用するかどうかは、各投資家・各トレーダーの自由です。
X(旧:ツイッター)などのSNSでは、「利用しないほうがいい」「利用したほうがいい」といった、さまざまな意見があります。

私の意見としては、「利用したほうがいい」です。
メリットが大きいからです。
自己資金よりも大きい金額の取引ができる。
また、カラ売りもできる。
これらのメリットは大きいです。

私自身、株式投資を始めた頃、信用取引がやりたいと思っていました。
しかし、当時、売買をしていた大手証券会社では、信用取引口座開設の審査基準が厳しくて、開設できませんでした。
そこで、大手証券会社から地場証券に資金を移動させました。
地場証券のほうが、審査基準が緩かったからです。
すぐに、信用取引口座を開設できました。
当時、ITバブルだったこともあり、信用取引を使って大きく儲けることができました。

先にも解説した通り、デイトレの場合、「1日限定の一般信用取引」を使うことで売買手数料が無料になります。
こういったメリットを活かすべきです。

システムやリスクをよく理解して、賢く利用しましょう。

 

私が使っている「リバウンド狙い手法」です。
『リバウンド狙い手法 1分足編(デイトレ・スキャルピング)』はこちら
私が約20年かけて作り上げたリバウンド狙い手法について書いてます。
リバウンド狙いなら、どのような相場状況でも稼ぐチャンスがあります。
スキャルピングのやり方を知りたい方におすすめの記事です。