トレードでは「自分のノートレードスタイルで勝ちやすい状況」を知っておくことが大切です。
そして、なるべく、その勝ちやすい状況だけでトレードしたほうがいいでしょう。
「自分のトレードスタイルで勝ちやすい状況」は自分で見つけなければなりません。
では、どのようにして見つければよいのでしょうか?
やり方はいろいろあると思います。
1つの提案としては、ボリンジャーバンドを使った分析です。
やり方は以下の通りです。
①使っているチャートにボリンジャーバンドを表示させる
↓
②チャート上に、勝ちトレードの買ったタイミングと売ったタイミングに印をつける
↓
③チャートをスクショする
↓
④画像データを多数集める
↓
⑤「ボリンジャーバンドの形」や「ボリンジャーバンドにおけるローソク足(株価)の位置」をチェックする
これをやることで、
「自分のトレードスタイルで勝ちやすい状況」
がわかってくるはずです。
同様に、負けトレードについても分析すれば、「自分のトレードスタイルで負けやすい状況」がわかると思います。
私はこれをやったことで、「自分のトレードスタイルで勝ちやすい状況」と「自分のトレードスタイルで負けやすい状況」がわかるようになりました。
また、ボリンジャーバンドでの「買いに適した状況」もわかるようになりました。
以前ツイートしたように、買いに適した状況は3パターンあります。
このパターンがわかっているだけで、トレードをかなり有利に進めることができます。
この3パターンは株トレードだけでなく、FXでも使えます。
ボリンジャーバンドを使ってトレードしていない人も、ぜひ試してみてください。