株デイトレ・スキャルピングの練習方法

この記事では、株デイトレやスキャルピングの練習方法を紹介します。
「デイトレやスキャルピングの練習をしたいけど、何をすればよいのかわからない」という方は参考にしてみてください。

銘柄選び

以下の条件に該当する銘柄を選びます。

①株価100~600円
②値動きが大きい
③板が薄くない
④上昇トレンド中
⑤好材料が出ている
⑥多くのトレーダーが注目している

⑤と⑥がよくわからなければ、①~④の4つだけでもかまいません。

ポジションの大きさ

練習は100株から始めてください。
100株だけでトレードを繰り返すということです。
慣れてきたら、少しずつ株数を増やしていきましょう。

入るタイミング

5分足チャートで上昇トレンドのときです。
いろいろなタイミングで入ってみてください。
板とチャートをよく見て、なるべく、入った後に株価が下がらないタイミングにします。
よく考えて入るタイミングを決めましょう。

ロスカットと利食い

株価100~300円の銘柄は建値から2円下がったらロスカットします。
株価301~600円の銘柄は建値から3円下がったらロスカットします。

たとえば、300円の銘柄を買ったとします。
この場合、株価が298円になったらロスカットするわけです。
これを淡々と繰り返します。
当然、ロスカットにならないで株価が上がっていくことがあります。
その場合は以下のようにしてください。

株価が建値から5円上がったら、決済のポイントをずらして、建値にする。
株価が建値から10円上がったら、決済のポイントを建値から5円上にする。
株価が建値から20円上がったら、決済のポイントを建値から10円上にする。
株価が建値から30円上がったら、決済のポイントを建値から20円上にする。
※株価が建値から10円上がるごとに、決済のポイントを10円上げていきます。

この練習をすることで、何ができるようになるのか?

この練習をすることで以下の2つができるようになります。

①損小利大のトレード
②決めたタイミングでのロスカット

トレードにおいてこの2つはとても大切です。
それができるようになるわけです。

この練習はかなり難しいと思います。
建値から2円なんて、一瞬で下がってしまうこともあります。
そのため、先にも述べた通り、入るタイミングをよく考えることが大切です。
「板がどのような形のときに入れば、ロスカットになりにくいのか?」
「チャートがどのような形のときに入れば、ロスカットになりにくいのか?」

練習を続けていけば、「気付き」があると思います。

練習では「ロスカットが続いて損失が積み上がっていく」ということがあります。
しかし、確率上では、どこかで「当たり」を引きます。
ロスカットに引っかからず、株価が大きく上昇していく。
この「小さな損失を積み重ねて、大きな利益を得られるチャンスを待つ」ということを覚えることが大切です。
覚えれば、「損小利大」のトレードができるようになるはずです。

現在は売買にかかるコストがきわめて低いので、「入ってダメならすぐにロスカット、うまいったら大きな利益を狙う」というスタイルがおすすめ。
このようなトレードなら、大きな損失を出す確率がきわめて低いといえます。

 

『デイトレスキルアップ講座』を公開しました。
私が約20年のデイトレ経験で得た「勝つために必要な知識」と「勝つために必要な技術」を身に付けていただく、というコンセプトで書きました。
「手法」と「立ち回り」について学んでいただきます。
『デイトレスキルアップ講座』はこちら

 

私がメインに使っているリバウンド狙い手法(1分足編)。
『リバウンド狙い手法 1分足編(デイトレ・スキャルピング)』はこちら
私が約19年かけて作り上げたリバウンド狙い手法について書いてます。
リバウンド狙いであれば、どのような相場状況でも稼ぐチャンスがあります。