5分足1本の最大下落幅を想定する
5分足チャートによるリスク分析について。 5分足チャートを見る場合も日足と同様に、まずは「高さ」を見ます。 高いのか低いのか、高いとすればどのぐらい高いのか、こういったことを見ていきます。 そこからですね、リスクがどのく…
5分足チャートによるリスク分析について。 5分足チャートを見る場合も日足と同様に、まずは「高さ」を見ます。 高いのか低いのか、高いとすればどのぐらい高いのか、こういったことを見ていきます。 そこからですね、リスクがどのく…
今回はデイトレードにおける日足チャートの重要性について書きたいと思います。 デイトレードをやっている人のほとんどは、5分足チャート、1分足チャート、ティックチャート、板を見てトレードをしているようです。 日足チャートを見…
1円抜きとは、その名のとおり、1円の利幅を狙ったトレードスタイルです。 たとえば、以下のようなトレードです。 150円 買い 151円 売り 利幅は1円だけです。 「たった1円で儲かるのか?」 と思った人も多いはずです。…
デイトレードのリバウンド狙いで狙う銘柄は、トレーダーによって少し違うと思います。 私の場合、以下のような銘柄です。 デイトレードの場合 当日に大きく動いている銘柄 直近で大きく動いた銘柄 当日、または直近で急騰、急落した…
一昨日、「明日か明後日、リバウンド狙いについて書こうと思っています」と書いたら、昨日、リバウンド狙いで「入れ食い」の局面になりました。 リバウンド狙いとは、その名の通り、株価のリバウンドを狙ったトレード手法です。 基本的…
数日前、「儲けられる株本はあるのか?」という記事を書きましたが、今日も株本の話をちょっと書きましょうか。 ま、告知ですが。 今週末、『株トレード カラ売りのルール』の新聞広告が出るようです。 ・03/24(土) 産経新聞…
「儲けられる株本はあるのか?」というお題で書いてみます。 株本を読んで儲けられるのか、ということです。 私の本を含め、たくさんの株本が出ています。 ちょっと大きな書店いけば、株式投資や株トレードの本のコーナ…