どこに買いポジションが多く溜まっているのかをよく見極める
私はチャートを見るとき、「どこに買いポジションが多く溜まっているのか」をよく見極めています。直近で急騰した銘柄は「買いポジションが多く溜まっているところ」を下抜けすると、下落が続きやすくなったり、急落しやすくなります。も…
私はチャートを見るとき、「どこに買いポジションが多く溜まっているのか」をよく見極めています。直近で急騰した銘柄は「買いポジションが多く溜まっているところ」を下抜けすると、下落が続きやすくなったり、急落しやすくなります。も…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
私は主に、リバウンド狙い、押し目買い、飛び乗りの3つのトレードスタイルを使い分けてデイトレをしています。リバウンド狙いは勝率が高く、またどのような地合いでも使うことができるので、安定して稼げます。しかし、1回のトレード(…
「どうしたら、トレードで稼げるようになるのか?」「どうしたら、トレードで(継続して)勝てるようになるのか?」過去に何度となく聞かれました。たしかに、負けている人はこの答えを知りたいですよね。この記事では、「何をすれば、ト…
この記事では、ツイッターで少し触れた「デイトレ初心者におすすめのトレード」を紹介したいと思います。興味を持った方が多かったようなので、実際のチャートを使って直近の成功例などを紹介します。株トレードに王道や正攻法というのは…
ちょっと変わった話を書きます。誰かのトレードの参考になればと思います。 私がパチスロを打っていた頃、「ストック機」というのがありました。今あるかどうかわかりませんが。ストック機とは、当選したボーナスを一旦、内部にストック…
チャートを使ってトレードするのであれば、チャートを数多く見ることはとても大切です。数多くのチャートを見ることで、「大きな気付き」を得られる確率が高くなります。 しかし、ポイントを決めず、また、何も意識せずに見ても効率が悪…
デイトレではカラ売りもしています。リバウンド狙いの買いがメインなのでカラ売りで入る回数は少ないのですが、「短時間で大きな利益を狙えるタイミング」や「期待値が高いタイミング」では積極的に入ります。 私がカラ売りで入るのは主…
トレードの負けパターンとして最も知られているのは「コツコツドカン」です。コツコツと小さな利益を積み上げていき、ドカンと大きな損失を出してしまう。積み上げた小さな利益は、たった1回ドカンとしたら損失ですべてなくなってしまい…
デイトレをするときは日足チャートで、「直近数日間の株価の流れ」と「当日の日足(未確定のローソク足)」を見て、トレード戦略を立てます。 たとえば、数日間かけて下落し、デイトレ当日の日足が25日移動平均線あたりまで下がった場…