低位株祭りでの立ち回り方

低位株祭りでの立ち回り方について、まとめました。

 

初動で飛び乗るのか?
急騰して、分足で長い陽線が立ちます。
この時点で飛び乗るのか?
基本的には、飛び乗りません。
自信がある場合は飛び乗ることもあります。
その場合は、「下がったら仕方がない」と割り切ったトレードです。

それ以外は、下がってくるのを(初押しを)待って買います。
押し目買いです。
分足で反発を見極めてから買うことが多いです。
長い下ヒゲの陽線や逆三尊なら即入り。

押し安値を下抜けたら、必ずロスカットします。

 

初押しで買えなかったら?
初押しで買えなかった場合は、高値のブレイクアウトか次の押し目を待って買います。
高値ブレイクアウトの場合、うまくいくと株価がスッと伸びるのですが、急落のリスクが高いといえます。
なので、基本的には、次の押し目を待って買います。
この場合も、押し安値を下抜けたら必ずロスカットします。

 

節目を下抜けしたら、どうする?
ほとんどの場合、上昇した後に反落してきます。
その場合、節目を下抜けするまでは、押し目買いで攻めます。
しかし、節目を下抜けしたら、押し目買いはしません。
リバウンド狙いに切り替えます。
「戻り」を狙うトレードに切り替えるわけです。

節目を下抜けすると、株価の下げが加速します。
ある程度、リバウンド狙いがうまくなったら、この「加速」を利用して利益を出します。
加速して下げる値幅を予測し、そこに買い指値を入れておく。
これについては、ここまでにしておきます。※けっこうおいしいので秘密

 

前日に急騰した銘柄が特別買い気配ではじまったら?
寄り付きは見送ることが多いです。
基本的には、下げを待って買います。
下で待ち構えているわけです。
ただし、連続ストップ高で上昇している銘柄には入りません。

では、どのくらい下で買えばよいのか?
これについては、明日、記事を掲載します。

 

下降トレンドになったら?
下降トレンドになったら、リバウンド狙いだけで入ります。

 

急落に巻き込まれないように注意する
チャート上の節目を下抜けすると、急落する確率が高くなります。
その急落に巻き込まれないためにも、チャートの節目を把握しておきましょう。
その節目のすぐ下では、なるべく買わないようにします。

 

13時50分以降の急落に注意する
14時少し前になったら、急落を警戒します。
直近で急騰した銘柄は、14時少し前から大きく崩れることがあります。
今日はアトラが14時少し前から崩れました。

直近の上げ幅がそれほど大きくなければ、リバウンド狙いで入ってもいいでしょう。
アトラのように直近の上げ幅が大きい場合は、手を出さないほうが無難です。

「13時50分から14時5分まで」「14時25分から14時35分まで」は急落しても見送るようにしましょう。
大崩れしないことを確認してから、トレードします。

 

数日間の値動きを把握しながらトレードする
これは低位株祭り以外にもいえることですが、数日間の値動きを把握しながらトレードすることが大切です。
5分足チャートでも、10分足チャートでもかまいません。
私は10分足チャートを使っています。
流れを把握し、上昇トレンドなのか、下降トレンドなのか、レンジなのかを見極める。
そして、それに合ったトレードをする。
たとえば、
「上昇トレンドなら、押し目買いで入って少し大きな値幅を狙う」
「下降トレンドなら、リバウンド狙いで入って戻りだけを狙う」
「レンジなら、上下どちらかに抜けるまで待つ」
「節目を把握しておき、下抜けしたらロスカット」
といったトレードです。

ここでのトレンドの見極めには、ダウ理論を使います。
移動平均線や他のテクニカル指標での代用はx。
なので、ダウ理論がよくわかっていない人は、この週末にでも勉強しておきましょう。

以上が低位株祭りでの立ち回り方です。

来週以降も低位株祭りが続くかどうかわかりません。
でも、年に何回かは祭りがあるので、立ち回り方を考えておくといいでしょう。
この祭りだけで、かなり稼げますよ。

 

 

 

『デイトレスキルアップ講座』を公開しました。
私が約20年のデイトレ経験で得た「勝つために必要な知識」と「勝つために必要な技術」を身に付けていただく、というコンセプトで書きました。
「手法」と「立ち回り」について学んでいただきます。
『デイトレスキルアップ講座』はこちら

 

私がメインに使っているリバウンド狙い手法(1分足編)。
『リバウンド狙い手法 1分足編(デイトレ・スキャルピング)』はこちら
私が約19年かけて作り上げたリバウンド狙い手法について書いてます。
リバウンド狙いであれば、どのような相場状況でも稼ぐチャンスがあります。